過去のお知らせ4 | ||||||||||||
2013/12 2013/11 2013/10 2013/09 2013/08 2013/07 2013/06 2013/05 2013/04 2013/03 2013/02 2013/01 2012/12 2012/11 2012/10 2012/09 2012/08 2012/07 2012/06 2012/05 2012/04 2012/03 2012/01 2011/12 2011/11 2011/10 2011/09 2011/08 2011/07 2011/06 2011/05 2011/04 2011/03 2011/02 2011/01 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 |
27日に御徒町で忘年会を行いました。 25日に博士論文公開発表会が行われました。 16-17日に中間発表会を行いました。 6日に第1回再開つくばゼミが日本製紙本社で行われました。 12-13日に第58回リグニン討論会(サンポートホール高松、香川県高松市)で研究発表を行いました。 11日に大学院合格者(二名)祝賀会&留学生送別会&留学生歓迎会&谷峰さん結婚祝い&石竹群さん結婚祝いを行いました。 10日に大学院入学試験合格者発表が行われました。 5-7日に研究室旅行(三重県伊勢市桑名市周辺)を行いました。 21, 22, 30日に大学院入学試験が実施されました。 6日に修士2年の中間発表会(専攻主催)が行われました。 5, 7日に中間発表会を行いました。 17日に2号館3階交流会(弥生講堂アネックス)が開催されました。 28日に山ぎし崇之博士の歓送会(7月1日付で秋田県立大学木材高度加工研究所特任助教として転出)を行いました。 24, 25日に第80回紙パルプ研究発表会(東京大学弥生講堂)で研究発表を行いました。 22日に生物材料の会が検見川運動場で開催されました。 12日に新入室生歓迎会(B4二人、M1二人)を行いました。 28日に横山朝哉准教授が第53回日本木材学会賞(2012年度)を受賞しました。 27-29日に第63回日本木材学会大会(岩手大学)で研究発表を行いました。 26日に学部4年の阿部雄一郎さんが学部長賞を受賞しました。 26日に卒業式が行われました。 25日に学位記授与式が行われました。 19日に卒業室生(三人)歓送会を行いました。 8日に山ぎし博士・大村さん主催の謝恩会が開催されました。 15日に修論・卒論作成慰労会兼清水智子さんの米国留学歓送会を行いました。 15日に卒業論文発表会が行われました。 28日に修士論文発表会が行われました。 27日に淡路町で忘年会を行いました。 26日に博士論文公開発表会が行われました。 21, 25日に中間発表会を行いました。 29日に研究科主催の研究交流会(弥生講堂)が行われました。 7-9日に The 4th International Conference on Pulping, Papermaking, and Biotechnology (4th ICPPB、中国、南京) で研究発表を行いました。17-18日に第57回リグニン討論会で研究発表を行いました。 17, 18日に第57回リグニン討論会(アクロス福岡、福岡県福岡市)で研究発表を行いました。 14-17日に LignobiotechII Symposium (アクロス福岡、福岡県福岡市) で研究発表を行いました。 9日に Dr. Hou-min Chang (North Carolina State University, Raleigh, NC) "Challenges of the economic production of cellulosic ethanol" および Dr. Jorege Colodette (Universidade Federal de Vicosa, Brazil) "Advanced technologies for bleached eucalyptus pulp production: from wood to product" による講演会を開催しました。 27日に Phan Duy Hung、石岩両博士主催の謝恩会が開催されました。 14日に大学院合格者(四名)祝賀会兼中国からの留学生一名の歓迎会を行いました。 11日に大学院入学試験合格者発表が行われました。 30日に博士2年の中間発表会(専攻主催)が行われました。 22-23、31日に大学院入学試験が実施されました。 16日付で横山朝哉講師が准教授に昇任しました。 8日に修士2年の中間発表会(専攻主催)が行われました。 3-5日に研究室旅行(長野県白馬村周辺)を行いました。 26-27日に中間発表会を行いました。 28日に2号館3階交流会(弥生講堂アネックス)が開催されました。 19-20日に第79回紙パルプ研究発表会(タワーホール船堀・東京都江戸川区)で研究発表を行いました。 16日に生物材料の会が検見川運動場で開催されました。 19日に新入室生歓迎会(B4二人)を行いました。 11日に黄、謝両博士主催の謝恩会が開催されました。 27日に相見光特任助教の歓送会(本郷三丁目駅)を行いました。 25-29日に ACS National Meeting 2012 Spring (San Dieageo, CA, USA) で研究発表を行いました。 22日に学位記授与式が行われました。 15-17日に第62回日本木材学会大会(北海道大学)で研究発表を行いました。 13日に卒業室生歓送会(三人)を行いました。 25日に修士論文慰労会を行いました。 25日に修士論文発表会が行われました。 13日に呉さんの歓送会を行いました。 5-6日に博士論文公開発表会が行われました。 26日に忘年会(上野広小路)を行いました。 21, 22, 26日に中間発表会を行いました。 11日に木材化学研究室創立40周年(旧パルプ学・木材化学教室創立70周年)記念会を、弥生講堂(東京大学農学部)で開催しました。 31日に中国からの留学生(一人)の歓迎会を行いました。 18日に Dr. Ulla Uestermark の歓送会兼留学生歓迎会(D1一人)兼大学院合格者(一名)祝賀会を行いました。 15-16日に第56回リグニン討論会(山形大学農学部、山形県鶴岡市)で研究発表を行いました。 13日に Dr. Ulla Uestermark の歓迎会を行いました。 12日に博士2年の中間発表会(専攻主催)が行われました。 9日に大学院入学試験合格者発表が行われました。 5日に Dr. Ulla Uestermark が来訪されました。 18-19、29日に大学院入学試験が実施されました。 7-9日に研究室旅行(富士五湖周辺)を行いました。 4日に修士2年の中間発表会(専攻主催)が行われました。 25-27日に中間発表会を行いました。 19日に博士3年の山ぎし崇之さんがNHK教育テレビ「すイエんサー」の「明日のすイエんサー」に出演しました。 30日に2号館3階交流会(弥生講堂アネックス)が開催されました。 14-15日に第78回紙パルプ研究発表会(タワーホール船堀・東京都江戸川区)で研究発表を行いました。 8-10日に 16th International Symposium on Wood, Fiber, and Pulping Chemistry (16th ISWFPC、天津、中国) で研究発表を行いました。 2日に、Dr. Richard Phillips (North Carolina State University, Raleigh, NC) による講演会 "Scientific, technological and financial challenges of achieving a biofuels industry" を開催しました。 18日に生物材料の会が検見川運動場で開催されました。 25日に新入室生(B4二人)&相見特任助教&謝元華博士の歓迎会を行いました。 1日に相見光特任助教が着任しました。 25日に卒業式が行われました。 24日に卒業室生歓送会(四人)を行いました。 24日に学位記授与式が行われました。 18-20日第61日本木材学会大会(京都大学)で研究発表を行いました。 16日に修士論文・卒業論文作成慰労会を行いました。 16日に卒業論文発表会が行われました。 28日に修士論文発表会が行われました。 18-20日に2nd USM-JIRCAS joint International Symposium(ペナン、マレーシア)で研究発表を行いました。 6日に博士論文公開発表会が行われました。 22日に忘年会兼金さん歓迎会(鶯谷)を行いました。 20-22日に中間発表会を行いました。 12-14日に 2nd IWoRS (バリ島、インドネシア)で研究発表を行いました。 8-10日に 4th ISETPP (広州、中国)で研究発表を行いました。 1日に呉さんの歓迎会を行いました。 20-21日に第55回リグニン討論会(京都大学百周年時計台記念館)で研究発表を行いました。 24日に大学院合格者(一名)祝賀会を行いました。 22日に博士2年の中間発表会(専攻主催)が行われました。 10日に大学院入学試験合格発表が行われました。 24日に岡本さんの歓送会を行いました。 18-19、27日に大学院入学試験が実施されました。 9日に修士2年の中間発表会(専攻主催)が行われました。 6-8日に研究室旅行(静岡沼津〜西伊豆周辺)を行いました。 28-29日に中間発表会を行いました。 17-18日に第77回紙パルプ研究発表会(タワーホール船堀・東京都江戸川区)で研究発表を行いました。 19日に生物材料の会が検見川運動場で開催されました。 17-18日に紙パルプ技術協会主催で、第3回日中紙パルプ技術交流シンポジウム(東京大学弥生講堂)が開催されました。 26日に新入室生歓迎会(M1一人、B4二人)を行いました。 |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
トップ | 過去のお知らせ5へ | |||||||||||
![]() |